Please fill all widget settings!

ソーシャル時代のブログ運営7つのポイント


ソーシャル時代のブログ運営7つのポイント | six1ブログhttp://www.flickr.com/photos/owenwbrown/4857508633/

春ですね。何かを始めるのにとっても良い季節です。来週には、新入社員とかも入社されてきますしね。新しい季節です。

さて、そんな中、ブログ初めてみようかな?という方もいるかもしれないぞっ!と思い、このソーシャル時代に、継続して、楽しくブログを続ける方法を書いてみました。

私ブログを始めた事は、10回くらいあります。でも、1か月以上続いたのは、2回くらいなんですよね。そして、今回のsix1ブログは、2か月以上続いてます。なので、今日は、「楽しく続くブログ運用」という事でまとめてみます。
 
 

1)ブログは、独自ドメイン+ワードプレスがおススメ

「はてな」とか「アメブロ」とかブログはいろいろありますが、ブログは、自分でドメインをとって、サーバー借りて、ワードプレスで運営するのがベストだと思います。

なぜかというと、フェイスブックの流行に見られるように、現在フェイスブックに対応してるかどうか?が非常に大事なんです。まあ、それ以上に、「自分の場所」を持ってる感の方がうれしかったりもしますが。

はてなやアメブロでも、Facebookの「いいね!」ボタンが設置はできるのですが、2点目のOGP設定が不可能なのです。この点が、大きなビハインドになりかねないので、今から始める場合は、がんばって独自ドメインをとりましょう!

「面倒臭い」とか「わからない」という方も多いとは思いますが、ここの最初の一歩を乗り越えるだけで、ネットにすごい詳しくなれますから。

なお、ワードプレスと双璧をなすムーバブルタイプもありますが、私は、ワードプレスしかつかったことがないので、ちょっとよくわかりません。同じように優れてるのかもしれませんが、すいません。プラグインやウィジット、無料のデザインの豊富さは、10年以上WEBの世界にいたのですが、「俺は一体何をやってきたんだろう」と後悔するほどのレベルでした。(ってもっと早くやれよ俺)

 いや本当に、ワードプレスは、すごいですから!!

 
 

2)まず、ソーシャルボタンとコメント設置!

現在のブログの流入経路は、大きく、グーグル(プラスも含めて)、フェイスブック、はてぶ、ツイッターの4つだと思います。

ここにメールマガジンも入っていたと思いますが、これから始める場合は、メールマガジンへの対応は、余裕がある方にのみおススメします!

で、その4つの流入経路をサポートするツールが、このソーシャルボタン。これがあるだけで、ブログがソーシャルという世界に繋がるのですから、とっても素敵ですね。

 WP Social Bookmarking Light

がおススメなので、ワードプレスのプラグインで検索してみてください。
 
 

3)SEOは歯磨きをするように、当たり前に。

ソーシャルボタンを設置しても、ソーシャル経由のアクセスは、エントリをしたから短期で終わってしまいます。

その後の、継続的なアクセスを生みだすのは、やっぱりSEOです。SEOというと、小難しいテクニックがいろいろありますが、ここでは一切考えなくてよいと思います。

それよりも、All in One SEO Packをブログに入れて、毎回のエントリの時にしっかりとワードを入れ込む方が重要です。

ちなみに、福田はこれを良く飛ばします。
 
 

4)OGPの設定マスト。ただし、フェイスブックやツイッターで紹介する時には、個別に作成。

このブログで何度もいってますが、OGPの設定は、本当に大事です。

あのサイトが、「Facebook対応しているか」が5秒でわかる、すごい簡単な方法

ただ、自分でフェイスブックやツイッターに紹介する時に、このOGPをそのまま使うのは芸がありません。

自分のフレンドにどうやったら響くか?という事を考えた上で、個別にオリジナルの紹介をしていった方がベストです。

どんなにがんばってエントリを書いても、紹介で失敗すると全然広がらないのが、ソーシャルという場所のような気がします。最後の最後まで気を抜けませんね。

まあ、おもてなしの心って、やつでしょうか?
 
 

5)デバッカーで、画像の確認をして、フェイスブックにエントリ

これ大事です!ブログを始めた当初は、エントリをして初めて、「うわーこんな画像が載ってしまった!」と言って毎回ギャンブルな感じだったのですが、このデバッカーの存在を知ってからはこうしたことはなくなりました。

フェイスブックにエントリする前のデバックチェック。これも癖にした方がいいことです。

 フェイスブックデバッカー
 
 

6)可能ならばエントリは、毎日。無理な場合は、定期的な日程を決めて。

これやりだしてみて良く分かるのですが、ブログって、書くのは大変なんですよね。だから、ルーチンワークにしてしまった方が楽ちんです。

私は業務時間はブログを書けないんので(当たり前)、早朝と深夜、そして週末がブログの時間です。

だから、かけて、2日に1度なのですが、もしも、フリーの方や、大学生だったら毎日書くことをおススメします。
やればやるほど、ノウハウはたまっていきますから。

なんにせよ、不定期が一番よくないと思います。それ、必ずやらなくなりますから。
 
 

7)グーグルアナリティクスを必ず入れて、毎朝チェック!

Breakfirst ☆☆☆
ブログ、始めたからって、そんなに簡単にアクセス増えません。だから、こそ、グーグルアナリティクスが必要なんです。

意外なワードでサイトにアクセスする人がいるのがわかったり。エントリした瞬間に、誰かがブログに来てる事がわかったりすることが「よし今日もブログがんばるぞ」というモチベーションに繋がりますからね。

ちなみに、毎日ブログを書いてる時の私が、朝起きて一番最初にやることは、ブログの来訪者数チェックでした。これはこれで楽しいのですよね!

そんな訳で、ブログ不定期にしたら、全然書かなくなりそうなので、これからも2日に1度の更新をノルマとして、私ヤスは書いていくことにします!大変だけど、面白いので、がんばります!

 

ビジネス , マーケティング

このエントリーをはてなブックマークに追加
Written by 鈴木 康孝

エン・ジャパン株式会社設立時から、コミュニケーションやプロモーション領域を担当。ブランドコミュニケーション室長、プロモーション本部長を歴任し、現在はディレクター。横須賀生まれの阿佐ヶ谷在住。今年の目標は、お酒と上手に付き合う事(飲みすぎない)。尊敬する人、村上春樹さんと永井均先生。HUNTER×HUNTERの再開を何よりも楽しみにする39歳。

about_six1

ネットの力を、もっとビジネスに

私たちsix1は、インターネットを用いる事で、貴社のビジネスをより加速できると仮定します。
エッジの立った商品を作り、商品をクリエイティブにプロモーションし、商品を地道に改善していく。
このプロセスを徹底することで、ネットの持つパワーによって、ビジネスをより加速化する事ができる、と。

なぜ、そう仮定するのか? 今現在でも、私たちはインターネットが本来持っているパワーを、
十分に活かせている企業はそんなに多くはないと考えているからです。

私たちSix1は、1997年というインターネットビジネスの黎明期からネットビジネスに関わってきた
二人のビジネスユニットです。

商品企画&サイトプロデュースを得意とする福田とプロモーション&マーケティングを得意とする鈴木。
私たち二人のナレッジを、ぜひ、貴社ビジネスにご活用ください。six1 ホームページ



Fatal error: Uncaught Error: Call to undefined function related_posts() in /home/thinkingfw/blog.six1.jp/public_html/wp-content/themes/Milli/single.php:157 Stack trace: #0 /home/thinkingfw/blog.six1.jp/public_html/wp-includes/template-loader.php(106): include() #1 /home/thinkingfw/blog.six1.jp/public_html/wp-blog-header.php(19): require_once('/home/thinkingf...') #2 /home/thinkingfw/blog.six1.jp/public_html/index.php(17): require('/home/thinkingf...') #3 {main} thrown in /home/thinkingfw/blog.six1.jp/public_html/wp-content/themes/Milli/single.php on line 157